社畜の総資産 毎日公開 8000万手前で足踏み 2025/09/23 | 40代社畜のマネタイズ戦略

社畜の総資産 毎日公開 8000万手前で足踏み 2025/09/23

マネタイズ
Pocket

資産内訳

不動産:四千八百二十万円(アパート1棟+戸建て4棟+決済待ち1棟)
→ キャッシュフロー三十四万円/月 → 目標は五十万円

年金:一千九百四十二万円

現金・預金・暗号資産:一千九十四万円

株式:五十六万円

 現在は株を大きく持っていません。次の暴落局面で仕込み予定です。

不動産投資

不動産は、ただの収益源ではなく インフレ対策 でもあります。
物価上昇局面では賃料も上がりやすく、現金の目減りを防ぐことができます。

さらに、今後は 法人化 を検討中。

経費計上で節税可能

社会保険料の調整

損益通算でサラリーと不動産事業を組み合わせ

これにより、資産拡大のスピードを一段と加速させます。

株は暴落待ち忍耐

株は 暴落待ち。
仕込み候補は以下の通りです:

セブン&アイ、ニデック、タイミー、電通グループ、日清製粉、ヤマハ発動機、キッコーマン、ロート製薬、東急、幸楽苑、チェンジHD、メニコン、ライトオン、クレディセゾン、シマノ、ユニ・チャーム、テイカ、商船三井、オムロン。

短期売買ではなく、中長期の成長・配当を重視して狙います。

暗号資産はおまけ

現在マイナス評価

プラス転換したら即売却(勝ち逃げ戦略)

あくまで「余剰資金」で運用

 健康・生活管理

ウォーキング&筋トレを毎日継続

体重:七十八キロ → 七十二キロを目標

食事:野菜・果物・寿司・蕎麦を中心に油控えめ

血圧は安定中

 健康は資産運用の基盤。体を壊せばすべての戦略が崩れるため、最優先で管理。

サラリーマンは最低限 

上司・人事異動など、不確定要素が多く 自分でコントロールできない

そのため「給与は最低限」と割り切り

本気で自由を得るなら 資産所得がカギ

きょうのまとめ

不動産法人化でキャッシュフロー五十万円を目指す

株式は暴落時に優良銘柄を仕込み

暗号資産は短期の利益で勝ち逃げ

健康を守りながら、社畜脱出の基盤を築く

✨ 資産公開は「見せる」ためでなく「改善」するため。
これからも、日々の戦略と数字を更新していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました